◆アフィリエイト系サイトとは
アフィリエイト系サイトとは、次の手順により、キャッシュバックが得られるサイトです。
1.アフィリエイト系サイトに登録
2.アフィリエイト系サイトで紹介されている企業の広告を、自分のホームページに掲載
3.自分のホームページに掲載している広告について、
(1)誰かが、クリックした場合 →クリック報酬型
(2)誰かが、広告に掲載されている商品を購入した場合 →成功報酬型
アフィリエイト系サイトから、キャッシュバックが得られます。 |
◆アフィリエイト系サイトの仕組み
アフィリエイト系サイトは、ネット広告代理店です。
アフィリエイト系サイトは、ホームページに掲載できる企業の広告を提供します。
そして、登録者は、好きな広告を掲載し、そこから商品が購入されたりすると、企業から、アフィリエイト系サイトを経由して、キャッシュバックが得られます。
アフィリエイト系サイトは、企業から、広告紹介料を、毎月貰えます。
企業としては、自分の会社の商品が購入して貰えるので、その一部を、登録者に還元しても、充分利益がでるのです。
|
◆アフィリエイト系サイトの利用に当たって
1.ホームページの作成
アフィリエイト系サイトを利用するためには、ホームページが作成できなければなりません。
ホームページを作成したことがない方にとっては、高い壁のように感じるかもしれません。
私も、ホームページを作成したことがなかったので、これはできないなぁと思っていました。
しかし、最近では、ワープロ感覚で作成できるソフトもでていて、私もホームページ・ビルダーいうソフトを購入したら簡単にできました。
ただし、ソフトの購入は、初期投資がかかることになってしまいますので、完全無料でやりたいという方には、無料ホームページ作成というサイトで詳しく紹介されていますので、参考にされると良いと思います。
ただ、ソフトを使うのと使わないのでは、時間と手間がかかります。
あと、無料で、テンプレート(レイアウト等)や絵・画像等を配布してくれるサイトがあり、これらを利用すると、便利です。
私のサイトでは、レイアウト・絵等について、WEB MAGIC様のサイトから利用させて頂いております^^
2.ホームページの公開
ホームページを公開するするためには、ホームページをネット上におかなければなりません。
そのため、ネット上にホームページをおくスペースを提供するサービス(レンタルサーバー)があり、さまざまなネット系の会社が、提供しています。
レンタルサーバーは、完全無料で提供しているものと、有料のものがあります。
なぜ、無料で提供されているのか?
もう、みなさん、おわかりかもしてません(笑
無料で提供されているサーバーを利用すると、自分のホームページに、広告が入るのです。
つまり、レンタルサーバーを提供している会社は、企業から広告料を貰い、無料のレンタルサーバーを運営しています。
また、無料のレンタルサーバーは、フォローアップがないところが多いです。
広告が入る、フォローアップがないなどのデメリットも考慮して、有料・無料を選ぶ必要があります。
あと、気をつけたいのは、レンタルサーバーによっては、アフィリエイトなどの広告を掲載することができない場合が多いことです。そのため、広告掲載可能なレンタルサーバーを利用しなければなりません。
以上から、広告が掲載できる、有料・無料の代表的なレンタルサーバーを紹介します。
FC2(無料・有料)
、忍者ツールズ(無料・有料)
|
◆アフィリエイト系サイトの利用のコツ
アフィリエイト系サイトにより、収入を得るためには、私の体験からすると、次の点を考慮すると良いと思います。
1.自分の得意な内容で勝負
皆さんが、検索サイトで検索して、ホームページを見る場合を想像して下さい。
内容が、充実していなければ、すぐに違うサイトを探しますよね??
アフィリエイトで稼ぐためには、人に見て貰って、さらに、広告の商品を購入して貰いたいと思って貰わなければならないのです。
そのためには、内容が充実している必要があるため、自分の得意分野で勝負することが良いと思います。
2.アクセス向上にも力を入れること
まず、ホームページを見て貰わなければ話になりません。
そのため、アクセス向上に力を入れる必要があります。
自分のホームページのアクセスを向上させるためには、主に次の方法が挙げられます。
(1)大手ポータルサイトのディレクトリに登録
Yahoo等の大手ポータルサイトのディレクトリに登録されると、サイトとしての信頼性が上がることから、アクセスアップが期待できます。また、下記に示すSEOとしての効果が期待できます。
Yahoo Japanのディレクトリ登録は、無料・有料があります。
無料での登録は、とても難しく、そのため、YahooJapanに登録されるサイトの作り方について、YAHOO登録によるアクセス向上大作戦やヤフーサーファーを釣る! など、研究されているサイトもあります。
どうしても登録されたい場合には、有料登録 Yahoo!ビジネスエクスプレスを活用することも考えられます。要するに、費用を払っても、その分、アクセスによるホームページの売り上げを考えれば、得すると判断できれば、良いと思います。
また、有料登録ですが、goo、exciteなどの大手ポータルサイトのディレクトリ登録審査サービス「クロスレコメンド」 に登録することも有効です。携帯版のクロスレコメンドモバイル
もあります。
さらに、有料登録ですが、livedoorなどの大手ポータルサイトのディレクトリ登録審査サービス「Jエントリー」
に登録することも、有効です。こちらも携帯版のJエントリーモバイル
もあります。
また、検索エンジンの中には、 【オールアバウトジャパン】専門家がガイドするテーマ別情報サイトのように、登録されていないければ表示されないものもあります。この登録についても、YAHOO
JAPANと同様の対策が必要となります。
これらは、次で紹介するSEO対策として、上位検索される一つの要素として、特に有効になります。
(2)SEO対策
検索エンジンの中には、Googleのように、ロボットが収集してきたサイトについて、ある一定の法則で、サイトを上位に表示するものがあります。
このある一定の法則について研究しているものが、SEOと呼ばれるものです。
つまり、これらの検索エンジンでは、ディレクトリに登録されなくても、自分のホームページについて、一定の法則を満たすようにすれば、上位に表示されるようになるのです!!
Yahoo Japanのディレクトリ登録が困難であることを考えると、ディレクトリ登録を考慮しつつ、SEO対策に力をいれた方が、必ず結果がでるので良いと思います。
これらについても、研究されているサイトとして、Google Danceなどがあります。
私も、こちらに力を入れているのですが、基本的なこととして、次の内容を実践すると、かなり上位に表示されました。
@ホームページのタイトルは、検索してもらいたい用語を用いること。
ex)例えば、「内職」の検索結果として上位に表示されたい場合、サイト名に内職をいれる。
A自サイトへのリンク数を増やすこと。(ページランクを上げる。)
ロボット型検索エンジンで上位に表示されるサイトの法則として、他のサイトから、自分のサイトに対し、質の高いリンク数が多いことが挙げられます。
そのため、自サイトへのリンクを増やすことが重要です。これだけやるだけでも、かなり、アクセスが増えますよ。
また、googleでは、上位検索について、ページランクというシステムも導入しております。この内容やページランクを上げる方法は、ページランク(pagerank)向上リンク集に掲載されておりますので、こちらも参考にして下さい。
(3)相互リンクを増やすこと
他サイトからの相互リンクを増やすことは、@相手のサイトから自分のサイトに来て貰える人がいるし、ASEO対策の点からも有効です。
当サイトのHP作成・運営リンクも参考にして下さい^^
当サイトが、「副業 ネット」のgoogle検索で、1位を獲得できているのも、だいたい上記を実践したことで達成できています。
(4)成功者を参考に!
楽天市場の成功店舗インタビューを見て、「売れるノウハウ」を学ぼう詳細はこちら
3.多くのアフィリエイト系サイトに登録すること
各アフィリエイト系サイトは、紹介している広告が異なります。
自分のサイトテーマにあった広告について、数多く掲載するためには、多くのサイトに登録しておくと良いです。 |
◆アフィリエイト系サイトの選び方
アフィリエイト系サイトには、各サイトにより、次の特徴があります。
これらの特徴を考慮して、選ぶと良いと思います。
1.登録時に審査があること
アフィリエイト系サイトは、その利用に当たり、サイトを登録する必要があります。
また、登録時に審査があります。
内容が、充実していないサイトなどは、審査を通過することができません。
ただし、審査については、サイトにより、甘いこともありますので、ホームページを作成したばかりの初期の段階では、審査の甘いサイトから申請すると良いと思います。
2.大手のアフィリエイト系サイトを選ぶこと
アフィリエイト系サイトは、最近、かなり増えています。
しかし、未払いサイトなどの問題が生じないようにするためには、雑誌などで紹介されている、大手のサイトが良いでしょう。
ここでは、私が、雑誌などで紹介されていて、実際に利用していサイトを紹介します。
|